|
|
大型自動二輪(限定なし) |
|
憧れの限定解除。ビッグバイクに乗ろう! |
 |
教習コースには、以下2つのコースがございます。
|
|
 |
スケジュール教習で、計画的、効率的に目標6日間で卒業を目指すコースです。 |
・ |
下記のスケジュール教習例を
ご覧ください。 |
・ |
6日間は、休校日を除く実質教習日数ですので、実際の期間とは異なります |
|
|
 |
無理なく、自分のペースで通っていただくプランです。目標期間は、ご自身の予定次第です。 |
|
普通二輪免許所持の場合の基準料金とコース料金について |
教習料金+コース料金¥10,000(税込¥11,000)
| 
基準教習料金のみ
|

|
 |

自分で教習の予約を取ったりカリキュラムにそった進め方の計画を立てる必要がない。

2 卒業目標日も設定されているので、混んでいても「いつ卒業できるか不安」といったことがない。

教習がない日に、予約を取るためだけに教習所に行くといったことがない。

キャンセル待ちで朝から教習所で待っている、といったことがない。

計画的に進められるので、目標意識も生まれ、だらだらしないハリのある教習所通いができる。

平均的に遅れやすい教習にあらかじめ「予備予約」を盛り込むなど無理のない計画なので、8割前後の方は 計画通りに卒業している。
|
|
大型自動二輪 基準教習料金表
料金は以下の基準料金から計算できます。 |
|
普通(中型)自動二輪所持 |
項目 |
単価 |
数 |
料金 |
入学金 |
¥40,000 |
1 |
¥40,000 |
技能教習料 |
¥4,600 |
12 |
¥55,200 |
シミュレータ教習料 |
¥500 |
1 |
¥500 |
学科教習料 |
¥1,500 |
1 |
¥1,500 |
教本・教材・他 |
- |
1 |
¥2,700 |
適性検査料 |
¥1,550 |
1 |
¥1,550 |
卒業検定料 |
¥5,500 |
1 |
¥5,500 |
税抜合計 |
¥106,950 |
消費税 |
¥10,695 |
税込合計 |
¥117,645 |
|
※自動二輪(中型)所持の方で、当校二輪を過去5年以内に卒業された方は入学金が
5,000円(税込5,500円)になりますので、基準料金合計は70,750円(税込77,825円)になります。 |
・追加料金
技能教習、検定が基準回数を超えた場合は、それぞれに追加料金がかかります。
・料金設定について
表示料金は平成26年4月1日現在のものです。料金は予告なく変更される場合があります。
・途中解約の注意事項について
お客様のご都合で中途解約される場合は、お支払いいただいた金額の内、入学金、写真代、教本教材代を除く項目(未受講の教習料等)については清算をおこない、返金分が発生した場合は返金致します。また他の自動車学校へ転校する場合も上記と同様に清算致しますが、別途転校手続き費用5,000円(税込5,500円)がかかります。
|
目標6日間コースの割引きのご案内(コース料金からの割引になります) |
早期予約割引(入校日から1ヶ月以上前にご予約頂いている方) |
5,000円割引 (税込5,500円)
|
家族兄弟割引(過去5年以内にご家族が当校を卒業されている方) |
5,000円割引 (税込5,500円) |
遠方割引 (茅野、富士見、原以外から通学される方) |
5,000円割引 (税込5,500円) |
※各割引は、併用していただくことができますが、上記コース料金「10,000円(税込11,000円)」の範囲を超えて割り引くことはできません。(上記の内2つ適用になると基準料金のみとなります)あらかじめご了承ください。コース料金の発生しない一般コースでご入校の方は、割引プランの適用はありません。 |
1 |
現在お持ちの免許証 |
2 |
印鑑 |
3 |
基準教習料金全額
>>お支払い方法についての詳細はこちらから |
4 |
眼鏡・コンタクトをお持ちの方は持参してください。 |
5 |
事前審査(バイクの引き起こし等)を行いますので、運転しやすい服装でお越しください。 |
|